こんにちは、ゴマメです。
別の記事でも紹介した、医療機器認証を取得しているパルスオキシメーターのうちの1つを買うことができましたので、レビューします。
購入に関するアドバイスもありますので、最後まで御覧ください。
もくじ
購入できたのはCONTECパルスオキシメーター(CMS50D)です
今回購入したCONTECパルスオキシメーター(CMS50D)について紹介します。
「CMS50D」は、管理医療機器 / 特定保守管理機器の認証を受けています。(医療機器認証番号:229ADBZX00099000)
厚生労働省の「認証品目リスト(令和2年11月認証分まで)」でも確認できました。
製造しているContec社は2004年からパルスオキシメーターなどの医療機器を製造販売している老舗の医療機器メーカーです。
今回紹介するサイトでは、株式会社United Familyが販売しています。
このような情報から、このサイト及びこのパルスオキシメーターは十分に信頼できると考え購入しました。
楽天の特設サイトでCMS50Dを購入しました
パルスオキシメーターの品薄と粗悪品の増加が問題になっていますが、今回紹介する United Familyが運営するRakuten(楽天)の販売サイトなら安心して買えます。
United Familyが運営する楽天のCMS50D販売サイト↓↓
特徴的なのは、販売日と販売開始時間を公開して先着順で販売している点です。
つまり、誰にでも購入チャンスがあります。
でも・・1日1000個の在庫も、販売から1分くらいで売り切れになります。
今回は、合計2回購入した経験をもとにおすすめのノウハウを紹介したいと思います。
まずはCONTECパルスオキシメーター(CMS50D)のレビュー
その前に、実際に届いたパルスオキシメーター(CMS50D)を紹介します。
製品の外箱です。中には、本体と電池、ストラップ、説明書、添付文書が入っていました。
電池も付属していたのですぐに使えました。
さすが医療機器認証をとっているだけあって、医療機器用の添付文書がありました。
説明書も日本語で丁寧に書いてあります。
このストラップが地味に便利なんですよね。
指にはめると、5秒くらいで数値がでます。遅いと感じるかもしれませんが、安定してから表示しているようです。
心拍数は1分あたりの数値ですので、時間がたってから表示される方が信頼感があります。
縦にしたときと横にしたときで少し内容が変わります。
縦:SPO2(酸素飽和度)と心拍数
横:SPO2(酸素飽和度)と心拍数と脈波
気になる精度はどうなの?
医療機器認証があり、性能的には十分に信頼できますが、念のため医療機関でも使われている製品と測定値の比較をしました。
比較したのは、 Model 9590 オニックスVantageという機種です。多くの医療機関で使われていて、信頼性がありますが、価格は約7万円とかなり高価です(CMS50Dの約7倍)。
安静時の測定
安静時の値です。2つの値はピタリと一致しました。(青文字がCMS50D)
酸素低下時の測定
できるだけ息を止めて、SPO2の値を下げて測定しました。(がんばって止めましたがこれが限界。SPO2下げるのって大変・・・)
CMS50Dの方が敏感?
どちらの場合も値は一致しました。酸素飽和度が下がったときは、どちらかというと先にCMS50Dの数値が落ちて、その後に Model 9590 オニックスVantageの数値が追いついてくるという感じでした。
健常人(ゴマメ)での測定では、これくらいしか比較できませんが、精度に関しては問題ないと感じました。
購入のノウハウ(確実に買うために)
さて、いくら良い製品でも買えなければ意味がありません。
ゴマメは数回失敗をしましたが、確実に買える方法がわかりました。→ 自分用と実家用に2個の購入に成功しました(それぞれ別の日に購入)
とにかく、購入をスピーディーに行うのが鍵です。そのためにも以下の事前準備をしておいてください。
購入は、楽天のUnited Familyの販売サイトを利用してください。
決済関係を準備しておく
どの方法で支払うのか決めておきます。クレジットならカード情報が登録されているのを確認しておいてください。他の支払い方法の場合も選択肢を確認しておいてください。
お気に入りに入れておく
販売開始前は「買い物かご」に入れることができません。お気に入りに入れておくと、素早く買うことができますのでおすすめです。
配送先なども登録しておく
注文時に、配送先などを聞かれます。そこで入力していると間に合いません。事前に登録してすぐに選べるようにしておきましょう。
購入手続き時の再ログインの手間を省く(要注意!)
ご購入手続きボタンの後に、この画面がでることがあります。(楽天にログインしていてもでることがあります。)
⇛ゴマメはこの入力で時間をロスして失敗しました。(決済時にログイン要求されて焦ってパスワードがうまく入らなくて売り切れました・・・)
これを防ぐために
・決済時にログインを要求されないように、他製品で購入直前まで進んで試してみてだくさい。もしその時にログインが要求されたらそのままログインします。(その後実際に買わなくてもOK)
⇛一度でも購入手続き時のログインをしてしまえば、ブラウザを落とすまでログインは維持されます。
あとは、冷静に購入手続きをします。
ここまで来たら、販売開始を待ちます。
お気に入りの画面を開いたまま、スマホなどで秒単位で確認しながら待ってください。
開始時間となったら、お気に入り画面の「購入手続き」からスタートします。
勝負は約1分です。どこかでつまずくと、売り切れで購入できなくなります。
United Familyが運営する楽天のCMS50D販売サイト↓↓
ゴマメ
コメントを残す