なぜ燃える?コタツ火災の原因と予防のポイント

寒い季節がやってきました。多くの家庭でコタツの準備が始まっています。

コタツは灯油を使うストーブと違って安全な暖房器具です。

しかし、毎年コタツによる火事が報告されています。消費者庁の報告では、平成26年から30年までの5年間でコタツが原因の火災が192件報告されています。

冬は空気が乾燥していますので、あっという間に燃え広がります。怖いですよね。

今回は、コタツによる火事の被害に合わないためのポイントを紹介します。

目次

コタツの火事はなぜ起こる?4つの原因と対策

コタツは、灯油ストーブと違って電気で暖める暖房器具です。

熱くなるのは、コタツ内部のヒーター部になります。

普通に使っていれば、火事になることはまずありません。安全に使うことができます。

こたつの中に洗濯物をいれる


出典:伊勢市HP

みなさんも、コタツの中で服を暖めた経験はありませんでしょうか?

寒い季節に、冷たい衣服を着るのは辛いものです。コタツでほっかほかに温めれば幸せな気分になります。

でもじつは、これはとても危険です。

コタツの中に足を入れていても、やけどすることはありません。それはヒーターからある程度離れているからです。

それに対して、コタツの中に衣類をいれると、一部がヒーターに接触することがあります。

そのまま放置すると、衣服が熱くなり火災の原因になります。特に冬はセータを着ることが多いですが、アクリル性のものは非常に燃えやすいため危険です。


出典:出典:nite 独立行政法人製品評価技術基盤機構

また、コタツ布団を中に折り込むのも危険です。実際に火事の報告もあります。

特に厚さのあるヒーターは、ヒーター部分との接触のリスクが高くなります。

座椅子を使っている


出典:nite 独立行政法人製品評価技術基盤機構

コタツに座椅子を使っている人も多いのではないでしょうか?

コタツに入る時に座椅子を使うと、コタツ布団が中に押し込まれる形になります。

そのまま、コタツをでるとコタツ布団は中に押し込まれたままになります。

長時間その状態が続くと、衣類の時と同じく加熱して火事になる可能性があります。

コタツのヒーター内部にホコリが溜まっている

コタツの季節が終わると、多くの人はそのまま片付けてしまいます。
そのため、天板下部に設置されるヒーター内部を見る機会はめったにありません。

X (formerly Twitter)

でも、コタツのヒーターには、数年でホコリが溜まってきます。そのまま使うと、危険です。

ヒーターは非常に高温になるため、まれにホコリが加熱されて火事になることがあります。

分解して清掃する人もいますが、メーカーは推奨していません。事故があっても自己責任になりますのでご注意を。

コタツのコードが傷んでいる。


こたつ脚がコードを踏むことはよくあります。


何年も使っていると劣化してコードの被膜が損傷することがあります。

出典:nite 独立行政法人製品評価技術基盤機構

コタツは、最大500~600Wの電気を使います。コードは丈夫な素材で作られていますが、使用中に踏んでしまったり、片付けるときにぐるぐる巻にしてしまうと傷んできます。

毎年使っていると、コードを覆っている被膜が傷ついたり、断線が起こります。断線部は非常に高温になるため火災の原因となります。


出典:nite 独立行政法人製品評価技術基盤機構

古いコタツを安全に使うには

これまで紹介したように、コタツによる火事は、「使い方」と「老朽化」が」原因です。

洗濯物、座椅子をコタツ内に長時間放置しない

コタツの中で衣類を乾かすのはやめましょう。また、座椅子を使わないときは、外に出しておきましょう。

そして、コタツに入っていないときは電源を切るようにしましょう。

切るのを忘れてしまいがちな人は、タイマー付きをおすすめします。(下部で紹介します)

古いコタツ、焦げ臭いコタツはヒーターだけ交換しよう

何年も使って劣化してしまったヒーターやコードは常に危険です。

心配しながら使うよりも、交換をおすすめします。

コタツのヒーター部分の大きさは、統一されているので、どのコタツでも交換可能です。

ヒーターとコードだけであれば、4000~6000円でくらいで交換できます。

省エネタイプを選べば今より電気代が節約できます。加えて、自動で切れるタイマー機能、エコ機能がついたコントローラーもおすすめです。

ゴマメが買ったおすすめのヒーターはコレ!

ゴマメは、節電効果の高いカーボンヒーター+すぐに温まる速暖ボタン+ 省エネ 5時間切タイマー付手元温度コントロールがついたヒーターに交換しました。

楽天、アマゾンどちらにありますが、現在はアマゾンの方が安くなっています。

実際の交換したレビューはこちらです。参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次