介護資格はとるべき!こんなに変わる給料の違い

介護資格はとった方がいいのかな?待遇は上がるの??

  • なんでみんな介護資格をとってるの?
  • お金をかけてまでとる意味があるの?
  • 資格があると給料はあがるの?

介護資格の必要性をなんとなく感じていても、費用と時間の問題から無資格のまま働いている人もいます。

でも、資格のないまま仕事を続けていると、損をし続けることになります。

後輩が上司になったり、いつまでも安い給料で働くことになってしまいます。

介護資格には、多少のお金と時間をかけてもとる価値があります。

この記事では、介護資格の種類と給料が上がる仕組みを解説します。

介護資格の名称と種類

まずは、代表的な介護資格の正式名称と略称を紹介します。

 

入門的な資格が「介護職員初任者研修」です。略称は、「初任者研修」です。


一つステップアップすると「介護福祉士実務者研修」になります。略称は「実務者研修」です。

さらにステップアップすると、国家資格である「介護福祉士」となります。略称はありません。

介護福祉士資格を持ち、認定機構に認められると「認定介護福祉士」になることができます。

※介護福祉士は国家資格、初任者研修と実務者研修は認定資格です。

初心者がいきなり介護福祉士になることはできません。

介護職員初任者研修(初任者研修)

初任者研修は、入門的な資格ですが、介護の基礎を学ぶ非常に大切な研修です。

全10科目を130時間かけて学びます。最後に簡単な確認試験があります。

入門的な資格ですが、専門知識を広く学ぶため、無資格者と比べるとまわりからの信頼度がまったく違います。

認知症のこと、障害のこと、コミュニケーションのことなども学べるため、要介護者の気持ちが理解しやすくなり、自信をもって介護を行なえます。

介護福祉士実務者研修(実務者研修)

実務者研修は、正式名称である「介護福祉士実務者研修」からもわかるように、介護福祉士業務を視野にいれた研修です。

初任者研修で学んだことに加えてさらにステップアップした内容を学びます。

また、痰(たん)の吸引や経管栄養の操作など医療ケアについても学びます。(一定の条件下での実施が認められています。)

訪問介護事業所ではサービス提供責任者として働くこともできるようになります。

介護福祉士

介護福祉士は、社会福祉専門職の介護に関する国家資格の名称です。

無資格、初任者研修、実務者研修認定者は「介護士」と呼称されるのに対して、「介護福祉士」と呼ばれます。

仕事の内容は、介護士と同じく一般介護業務を行います。それに加えて、「ケアワーカー」として、現場責任者になったり介護士への指導を行います。

介護福祉士は、資格手当がつくことが多く、他の介護士に比べて待遇面では有利です。

2019年には、介護福祉士を対象として「介護職員等特定処遇加算」が創設され、事業所によってはかなりの待遇改善が行われています。

介護福祉士についての詳細はこちらから

目次

介護資格による給料の違い

次に介護資格と待遇(給与)のお話をします。これが気になる人も多いことでしょう。

介護士の給与に直結するのは、その職場全体の収益です。

入所者が増えれば増益になりますが、定員には限りがあります。そこで重要になるのが「加算」です。

加算は、ある条件を満たすことで、国に請求できる費用のことです。

このお金を使って介護士の給料を増やし、離職率を減らことを目的としています。

介護職員処遇改善加算

2009年に介護職員1人に対し月額1.5万円を交付する介護職員処遇改善交付金という制度が制定されました。

それに変わり、2012年度に始まったのが「介護職員処遇改善加算」です。

介護職員処遇改善加算をもらうには、施設としていくつかの条件を満たす必要がありますが、加算を取得した施設は、介護職員1人あたり最大37.000円が事業所に支払われます。。

施設には加算額に相当する額の給与を上げる義務がありますので、介護士の給与アップにつながります。

介護職員処遇改善加算に関する詳細はこちらから

介護職員等特定処遇加算

2019年から始まったのが「介護職員等特定処遇加算」です。

介護士の給与が8万円アップする???と、話題になりましたが、実際はちょっと違います。

加算を取得した施設は、その中で最低1人以上、勤続10年以上(※)の経験も知識も豊富な「リーダー的介護福祉士」の給料を8万円/月以上アップするか、年収を440万円以上に上げる必要があります。 ※例外あり

経験豊富なベテラン介護福祉士の給料を上げて、現場のリーダー的な職員の離職を防ぐのが目的の制度です。

それ以外の職員も待遇は上りますが、リーダー的介護福祉士に比べると上がり幅はかなり少ないです。

介護職員等特定処遇加算の違いに関する詳細はこちらから

実際、介護資格で待遇(給与)はどれくらい違うの?

介護士の待遇改善のために、上記の加算制度が作られましたが、実際に給料は上がっているのでしょうか?

この表は厚生労働省がR2年に出した資料です。

まずは、資格別にみると介護資格がない無資格者と比べると、初任者研修は、プラス26.000円、実務者研修は、プラス28.000円、介護福祉士はプラス53.000円になっています。

これは、統計のデータなので、これ以上多い施設もあれば、少ない施設もありますが、上位の資格ほど待遇(給与)が上がっているのは間違いありません。

さらに、平成31年(2年前)と比べると、有資格者で約15.000円、無資格者で約11.000円の増加となっています。

今後もこの状況が続けば、介護士の待遇はさらに良くなっていく可能性が高いです。

資格があれば上り幅も大きくなるよ!

さて、ここまで読んでみてどう感じたでしょうか?

 

給与面でみると、入門資格である初任者研修でも無資格にくらべると、かなり待遇がよくなっています。

数か月で資格をとるのにかかった費用はまかなえてしまいます。

また、ステップアップして介護福祉士になれば、毎月5万円近くのアップが見込めます。

かなり魅力的ですよね。

同じ仕事をしていても、資格が無いだけで給料が低いと悔しい思いをします。

時間とお金はかかりますが、長く介護士を続けていくための武器だと思って、まずは一歩を踏み出しましょう!

第一歩は資格スクール選び!

まずは資料請求からはじめてみましょう!簡単に一括請求できて、評判のよいシカトルがおすすめです。

今回は、主に待遇面に絞って介護資格の違いをお話しましたが、介護資格による仕事内容の違いについては、こちらの記事をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次